秋頃、伊勢宗瑞(北条早雲)が駿河興国寺城より伊豆へ討ち入り、堀越御所を攻めて将軍・足利義高(足利義澄)の母・円満院殿(武者小路隆光女)と実弟・足利潤童子を殺害した足利茶々丸を逐った。
茶々丸は御所を脱出して大森山へ逃れたという。
伊勢軍(北条軍) | 堀越公方軍(御所方) |
---|---|
指揮官 | |
|
|
兵力 | |
不詳 | 不詳 |
損害 | |
不詳 | 不詳 |
参戦武将 | |
- 参戦
- 重傷
- 討死
- 寝返
The Chronology of Japanese Sengoku period.
秋頃、伊勢宗瑞(北条早雲)が駿河興国寺城より伊豆へ討ち入り、堀越御所を攻めて将軍・足利義高(足利義澄)の母・円満院殿(武者小路隆光女)と実弟・足利潤童子を殺害した足利茶々丸を逐った。
茶々丸は御所を脱出して大森山へ逃れたという。
伊勢軍(北条軍) | 堀越公方軍(御所方) |
---|---|
指揮官 | |
|
|
兵力 | |
不詳 | 不詳 |
損害 | |
不詳 | 不詳 |
参戦武将 | |