1577年(天正5年)

津田宗及、茶会を催す
―堺◆
津田宗及(天王寺屋宗及)が茶会を催した。

下総多古城主・牛尾胤仲、多胡妙光寺に鰐口を寄進する
―下総◆
下総多胡城主の牛尾胤仲、下総多胡の日蓮宗妙印山妙光寺の九代住持・日親に鰐口を寄進する。

房相一和――北条氏と里見氏の和睦が成立する
―関東◆
長らく抗争を続けてきた北条氏と里見氏の間で講和(房相一和)が成立した。

赤木忠房、織田信長から判物を受け左用城攻略の功を賞される
―備中◆
備中塩田の赤木忠房は、織田信長から判物を受け、織田方に属して左用城を攻略した功を賞されている。

下総小金城主・高城胤辰、足利義氏から下野守の受領名を拝領する
―下総◆
北条氏の他国衆で下総小金城主・高城胤辰が、古河公方・足利義氏から下野守の受領名を拝領した。