1515年(永正12年)

下総の高城和泉守没す
―下総◆
下総小金の高城和泉守が没する。小金城主(根木内城か)と見られ、下総千葉氏やその重臣である原氏の臣と見られる。

蠣崎光広、和睦を偽装してアイヌ首長・ショヤコウジ兄弟を謀殺する
―蝦夷◆
蝦夷松前大館の蠣崎光広が、大館に攻め寄せたアイヌの首長・ショヤコウジ兄弟を和睦と偽って酒宴に招き、その配下と共に一人残らず殺害した。

本願寺実如の弟子・実玄、播磨英賀御堂へ下向する
―播磨◆
本願寺派の勢力が強い播磨で、この年6月に英賀御堂が完成。この日、法主・本願寺実如の弟子である実玄が下向した。以後、播磨における本願寺派勢力の一大拠点として発展する。

公卿補任: 永正12年
―京都◆
武者小路縁光、飛鳥井雅俊、烏丸冬光、四辻公音、久我通言、姉小路済継、鷲尾隆康、鷹司兼輔、三条実香、正親町三条実望、今出川季孝、中山康親、東坊城和長、冷泉永宣、近衛稙家、二条尹房、徳大寺公胤、高辻章長、松木宗綱